Qレッスン代はどのようにもらいますか?
レッスン後に生徒から手渡しでもらいます。オンラインレッスンの場合、生徒と相談して渡し方を決めてください。
Qオンラインレッスンはどのような形ですか?
基本的に生徒と相談し、どのようなオンライン媒介(SkypeやLineなど)を使うかを決めます。
オンラインレッスンの適用は以下2つの場合が想定されます
1. 無料体験レッスン
2. 生徒と複数回レッスンし、お互いの信頼感が高まり、オンラインレッスンに移行。この場合、相談してレッスン代の渡し方を決めてください。
Qレッスン料金をどれくらい設定したほうがいいか分からないです。
ランクごとに最大料金が設けられています。その金額内で自分希望の料金を設定することができます。
初めて登録した場合、料金を少し低めに設定したほうがより多くのリクエストが来ます。
基本的に金額はいつでも変更できますが、生徒から評価をもらい、ランクが上がってから、料金を上げるのがおすすめです。
生徒から渡す料金は生徒申し込み成立時に先生が設定した料金となります。
料金を頻繁に変更する場合、生徒からいくらもらうべきかをマイページで確認してください。
Q先生のランクはどういうものですか?
当サイトは先生のレッスン品質を上げるために、先生に1~5のランクをつけています。ランキングの基準は生徒からの評価になります。
生徒から送った花(満足度の点数)が多いほどランクが上がります。ランクが上がると、レッスン料金を高く設定できます。
ランクを上げるために、毎回レッスン後、必ず生徒とのレッスン内容を記録してください。そうすると、生徒に評価依頼のメールが自動的に送られます。
生徒はレッスンの満足度により、評価として1~5の花マークを先生に送ります。
Qランクの評価基準は何ですか?
花マークの数(先生満足度の点数の合計)とランクの関連は以下のように設定されています
花マークの数 | ランク |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Qレッスンカルテはどういうものですか?
レッスンの場所や都合により、1人生徒が複数の先生からレッスンを受けることがあります。
このような生徒の勉強の進捗状況をフォローするために、毎回レッスン後に先生が記録したレッスン内容がレッスンカルテになります。
新しい生徒からレッスン申し込みがあった場合、その生徒のレッスンカルテを確認してから、体験レッスンに臨んでください。
Q登録したらいつ自分のプロファイルが公開されますか?
基本情報の入力、レッスン料金、地域、時間の設定、すべてが終わったら、プロファイルが公開されます。
基本情報の入力、またはレッスン料金、地域、時間の設定に不備がある場合、公開されません。
必ず全ての基本情報を記入してください。
Q生徒とどのように連絡を取りますか?
基本的に生徒からメールの連絡が来ます。先生が電話番号を登録した場合、生徒から電話が来る可能性もあります。
Q生徒の交通費またカフェでのレッスンする場合の費用はどうしますか?
生徒の交通費と食事代は生徒で、先生の交通費と食事代は先生が負担します。
Q日本語がうまくないが、先生になれますか?
もちろんなります。日本人には、中国語が堪能な人がたくさんいます。このような生徒は意外と日本語のできない中国人と話したいのです。
自分の日本語レベルを誠実に記入してください。
Qしばらく日本を離れるのですが、生徒からレッスン依頼の連絡があってもそれに応じれない時は?
しばらく帰国またはレッスンできない場合は、マイページよりプロファイルを【非公開】にしてください。
レッスンを再開できる時に、マイページよりプロファイルを【公開】に戻ってください。
Qレッスンの時に、テキストを準備すべきか?
生徒から指定の教材やテキストの希望がある場合、それを準備してください。テキスト費用は生徒さんのものは生徒さんが、先生のものは先生が負担します。
生徒から指定がない場合、レッスンの内容に応じて自分で判断してください。